広報きやま-0501(見開き)
17/26

問 まちづくり課 協働推進係 ☎92-7935有料広告 4月11日、元町補導員の八郷清孝さんに対し一般表彰を行いました。 八郷さんは、平成2年7月から今年3月の勇退まで、基山町青少年問題協議会補導員長として、青少年の非行防止と健全育成に尽力されました。元町補導員長の八郷清孝さんへ表彰状を贈呈しました 4月から、補導員として9人が町長から委嘱を受けました。令和7年3月31日までの2年間、青少年の健全育成のために活動します。加害者にならないために・勝手な憶測や思い込みで判断しない (ハラスメントにあたるかどうかは、受け手の判断で決まります)・相手が嫌がることを繰り返さない・相手の気持ちを考えて行動する (相手が明確に意思表示するとは限りません)原 政寛担当14・15区長野 郁生担当4・6区木原 照雄担当1・2区担当3・12区牟田 和夫担当7・11区担当5・8区白井 利幸一色 亮担当16・17区担当9区原 和彦担当10・13区普段から自分の言動に注意し、セクハラにつながらないよう意識しましょう。三根 良博櫻井 明敏被害者にならないために・ハラスメントを無視したり、受け流したりしない・嫌なことは「嫌」とはっきり伝える・一人で我慢せず、身近な人に相談する▲元町補導員長の八郷清孝さん(右)17男女共同参画通信 「セクシュアル・ハラスメント」について知ろうセクシュアル・ハラスメントとは? 性的な冗談、食事への執拗な誘い、身体への不必要な接触など、本人の意に反する性的な言動によって、本人が不利益を受けたり、環境が害されたりすることです。異性間だけでなく、同性に対するものも含まれます。 例えば、職場などでのハラスメントは、被害者の心身を傷つけるだけでなく、業務に支障をきたし、取引先や顧客からの信用を失う重要な問題です。被害者にも加害者にもならないよう、ハラスメントについて知ることが大切です。基山町青少年問題協議会 補導員を紹介します問 こども課 こども未来係 ☎92-7968

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る